top of page
長唄三味線中野沼袋教室・新宿教室
![](https://static.wixstatic.com/media/b0a4eb_3e67505bc90e41e0907a71301881eed3~mv2.jpg/v1/fill/w_72,h_99,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/b0a4eb_3e67505bc90e41e0907a71301881eed3~mv2.jpg)
一般社団法人長唄東音会 三味線方
東音河野文(とうおん こうのあや)
東京藝術大学卒業
中野区邦楽連盟 理事長
フェリス女学院大学非常勤講師
6歳より今藤長純師に入門
16歳より東音中島勝祐に師事
現在、杵屋三澄(東音瀬川靖代)に師事
2016年より義太夫を竹本越孝に師事
中野区社会教育団体 中野区邦楽連盟 理事長
一般社団法人長唄協会会員
「伝統文化・芸能体験プログラム」アーツカウンシル東京事業・委員会所属
長唄東音会定期演奏会、東京新聞女流名家長唄大会、文化庁芸術祭参加作品、
新作舞踊公演、ニコニコ超歌舞伎(録音)、システィーナ歌舞伎(録音)に参加。
アトランタ、コペンハーゲン、サンパウロ・リオデジャネイロで行われた公演に参加
都内三カ所で稽古場「長唄調香会」を主宰する他、
日本音楽で辿る文化ラボ「日本の記憶」を共催
bottom of page